2009年12月18日

OSアップデート

以前から予告されていた案内が届いたので…

2009121701.jpg

Windows Mobile 6.5へアップデート( ´∀`)
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2009年11月19日

T-01A

という事でHT-02Aの激モッサリ感が耐えられずにT-01Aに機種変更〜♪
とりあえず事前にVis-a-Visに注文していたクリアフィルム&クリアケースを装着

2009111901.jpg
いい感じだ( ´∀`)

触って1日目の感想は、とにかく速くて薄いけどデカイかと…
1GHz動作のCPU「SnapDragon」の力技で、HT-02Aでもたついていた動作がことごとくサクサクに(゚Д゚)
このサクサク感というのは、普段持ち歩くガジェットには非常に重要なファクターだと改めて気付かされた感じ
しかし、iPhoneより薄いんだけど一回り大きいサイズはちょっと持て余し気味だったり(;´Д`)

いい機種だとは思うんだけど、HT-02A買ったときにも書いたi-mode&i-modeメールを使えないというのは、
いわゆる堅気のユーザーには敷居が高すぎるようで、知名度もイマイチ。
早速職場へ持っていったら、いつのまにかiPhoneを買っていた事にされていました('A`)
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 20:57| Comment(0) | TrackBack(1) | 携帯電話

2009年03月01日

Touch Diamond

一回修理に出したのにも関わらず、調子の悪かったM702iSに見切りをつけ、
ドコモ屋へ向かい機種変更してきました。

2009030101.jpg

タッチパネルとコンパクトな外観で、ガジェット好きな私の琴線に触れた、HT-02AことTouch Diamondを購入。
通常価格60,400円が、なんか割引がようさんついた結果、35,000円程のいい買い物だった( ´∀`)

個人的には2年以上前にぶっ壊れた、PDA以来のWindows Mobileなのですが、
まともに使えるブラウザや、HSDPAの恩恵でYoutubeの動画を問題なく視聴可能とか、
他の家電製品と同じく、技術進歩の凄まじさを実感(´Д`;三;´Д`)

しかし、動作のもっさり感も凄まじい…('A`)
全くカスタマイズしていない段階なので、どこまで改善できるか分からないのですが、
タッチパネルを操作してもワンテンポずれて反応するので、操作に手間取る手間取る(ノД`)

しかしまあ、Windows Mobileをある程度使いこなす顧客層がターゲットの商品かと思うけど、
i-modeが利用できない点を含めて、一般人お断り感がプンプンする製品でんな(;´Д`)
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2008年08月17日

メーカー送り…

メインに使っていたドコモのM702iSですが、購入から1年8ヵ月経ちボタンの反応も怪しくなってきたので近所のドコモ屋へ行って来ました。

修理対応可能店舗のはずが「この機種はメーカー対応になります」とのショップのおねーちゃんの冷たい一言('A`)
結局、メーカー送りの預かり対応となりました…

そして代替機として貸出されたのが、青いSH705i
2008081701.jpg

家に帰り、小一時間触っていたのですが、1世代前の機種にも関わらずその高機能っぷりに絶句…( ゚д゚)ポカーン
最近は、今回修理に出したM702iSや、仕事用に買ったソフトバンクの822Pといった、機能を絞った機種を選んでいたので、
浦島太郎になったような気分…

posted by Osaka◆trinetL9Tw at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2008年04月20日

仕事用〜♪

今、プライベートの携帯を公私両用で使っているのですが、経費精算が煩雑なので、仕事用携帯を契約してきた〜

2008042001.jpg
ということで、仕事用にソフトバンク822P購入。
ちなみに、この機種を選んだ理由は「安い」「薄い」「おちついた本体色」の3点のみだったりします。

同じ部署のメンバーの9割がソフトバンクという現状に、ドコモでの買い増しを断念…

個人的には初めてのソフトバンク端末なのですが、予想以上に操作に戸惑う戸惑う…('A`)

10年以上ドコモ端末を利用してきた弊害なんでしょうが、同じ機能でも用語がドコモと異なっていたり、
ソフトバンク標準のメニュー構成等々、かなり戸惑っております。

一番の違和感を感じたのはWEBブラウザで、
ドコモが基本上下ボタンのみで画面内の遷移を行い、左右ボタンは「進む」「戻る」操作なのに対し、
ソフトバンクでは左右ボタンも画面内の遷移に利用して、「進む」「戻る」は特定のボタンというのには参った(ノ∀`)

まあ、慣れるまでボチボチと使っていこうかと思います…
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 02:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2007年03月29日

P-in comp@ct

2007032901.JPG
6年以上愛用していた、PHSのカードが遂に故障…('A`)

サービス停止が目の前に迫っており、今更修理して使うのもアレなんで、どうしようか思案中…
ウィルコムイーモバイルへ移るべきなんどろうけど、月に数時間分しか利用しないし…

悩ましい…('A`)
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2006年12月18日

MOTORAZR

先日機種変更したRAZRですが、Moto信者の私としてはデサインだけで涎が出る位(*´Д`)ハァハァな毎日

2006121801.JPG 2006121802.JPG
金属の質感(*´Д`)ハァハァ、薄くて平らなフォルム(*´Д`)ハァハァ

しかし、2〜3日触っていくうちに問題点がちらほらと…
・電話帳のグループ分けがデータ移行時に無効になり、グループ関係なしにあいうえお順に…
・iチャネルのテロップを出したら、待ち受けのカレンダーが見切れてしまう…
・i-mode公式サイトのiアプリが軒並み動作対象外
・不在着信が残らない場合がある
等々、国内メーカーの端末ではありえない様な仕様がありますが、全てはデザインで許せてしまう罠( ´∀`)

まあ、海外メーカーに頑張ってもらわないと、日本の携帯は重厚長大路線を突っ走るでしょうから、
この機種が売れてくれる事を切に願っております。
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2006年12月14日

ケータイカテキタ

ここで書いたように、かなり携帯がヤヴァイ状態に陥っていたので、職場近くのドコモ屋で機種変更。

2006121401.JPG
んで、今日発売されたばかりのRAZRをゲット( ´∀`)

最初はGSMが使えるこっちのモデルが本命だったけど、会社からGSM携帯が支給されたんで
薄いRAZRを選択。

肝心の使い勝手は、あまり宜しくないのが現実。
まあ、アメちゃんが作った製品なので、個人的には織り込み済みの範囲でしたけど…

posted by Osaka◆trinetL9Tw at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話

2006年12月03日

Let'sドコモ屋

今使っている携帯電話の調子が激しく悪い…
電源が急に落ちたり、筐体が歪んできたりと、かなりの重症…('A`)

2006120401.JPG
元凶は電池パックの妊娠っ造い…ヽ(゚∀。)ノ

んで、近所のドコモ屋へ行ってきた。
電池パックは無償交換してくれるらしいんだけど、換えの電池が届くのは2ヶ月先とのこと…(´・ω・`)

2006120402.JPG
結局機種変更を前提にパンプレットだけ貰って撤収。

本日の実況
よあるり→赤庭(Bのみ)
posted by Osaka◆trinetL9Tw at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話